このページでは、それぞれのステップで遊び重視で学べる資料を掲載しています。
使い方について
線路アレンジ
まずは、数字にしたがってプリントのコマンド欄に色を塗ろう。
そのあと、色の塗った通りに線路を組み立て、スナップを取り付けて、電車を走らせてみよう!
印刷して使えるプリント
対象年齢:3歳以上
所要時間:約20分
チャレンジ(入門)
画面を使わないプログラミング
スマートトレインが止まる駅をよ〜く見てみよう。
止まった場所の文字をつなげていくと……
ひみつのことばが出てくるよ!
文字をたよりにコードを読み解いて、きみだけの答えを見つけよう!
画面を使わないプログラミング
はじめての子も、少しなれてきた子も楽しめる内容です。
カラフルな「スナップ」を使って、スマートトレインをプログラムしよう!
ミッションはぜんぶで3つ。
うまくコードできたら、生徒たちは博物館への旅行に行くことができるよ!
さあ、電車をうごかして、全ミッションクリアをめざそう!
チャレンジ(応用)
すぐに始められる、PC等を使わないプログラミングチャレンジ集!
どのチャレンジも、みんなを楽しい冒険へと連れていきます✨
難易度のちがう問題をご用意しているので、誰でも楽しめます!
運転テスト チャレンジ
これは、スマートトレインをはじめて使う子供や、テスト問題を解いてみた子供達にぴったりのプリントです。
まず、電車のしくみや「スナップ」でどうやって動かすのかを学びましょう。
そのあとに「運転テスト」に挑戦して、秘密の言葉を見つけよう!
トリック・オア・トリート
スマートトレインといっしょに「トリック・オア・トリート」に出かけよう!
キャンディコーンをたくさん集めようね。
間違えておばけ屋敷に入っちゃうと、ゴールまで行けなくなっちゃうかも…。
「スナップ」を使って、2つのハロウィンステージにチャレンジしよう!
ご馳走パーティー
スマートトレインといっしょに、ごちそうを集めよう!
すべてのお料理の横で電車が2秒止まるように、スナップを使ってプログラミングしてね。
すでに線路に置かれているスナップの中には、うまく動かないものもあるみたい…?
正しいスナップに直して、全部の食べ物をゲットできるかな?
クリスマスチャレンジ
プレゼントチャレンジ!
たくさんのプレゼントを届けなきゃいけないので、サンタさんが助けを求めてきたよ!
スマートトレインといっしょに、すべてのおうちにプレゼントを届ける方法を考えよう!
バレンタインチャレンジ
ことしのバレンタインは、スマートトレインがハートをはこんでくれるよ!
みんなにハートがとどくように、スナップを使って、電車をプログラミングしよう!
卵探し
スマートトレインとスナップを使って、かくされた卵を探そう!
いくつのタマゴを見つけられるかな?
時刻表通りに走って、道の途中にある宝石を集めていこう!
全部集めると、ひみつのメッセージになるよ。
対象年齢:6歳以上
所要時間:約45分
カラークエスト!
このクエストでは、時刻表通りに走れるように、3つの問題にチャレンジしよう!
宝石を7個集めて、秘密のメッセージを解き明かそう!